聴くことの大切さ

こんにちは!

オトライフミュージック講師の鈴木さんです。

 

今回も歌です!

皆さんは音楽を聴くときに、音楽の中の何を聴きますか?

やっぱりボーカルですよね!

かっこいい声、高い声、かわいい声にワクワクドキドキしながら聴くことでしょう。

 

楽しむ上では大正解!なのですが、自信の歌を上達させたい場合は、まずはオケに耳をフォーカスさせるようにしましょう。

特にドラムやベースのリズム体です!

 

ここを聴く癖をつけることが、自身のリズムを良くしていきます!

って過去のブログでも言ってますね。

 

ただ、オケによっては、ドラムもベースも入ってない場合があります。

 

アコースティックなアレンジだったり、静かなスタートだったり。

アコギやピアノしかなかったとしても、基本的にはテンポ感やグルーヴ感を作っている音があります。なのでよく聴くことが大事なのです。

頭の中でボーカルを無視するって中々大変だけど、耳のフォーカス力は鍛えられると思いますので、普段から意識できると良いですね!

 

そしてその後は、少し踏み込んでボーカルを聴いてみましょう!

 

かっこいい声、かわいい声、高い声、太い声の原因を探すように!

 

声の密度の変化や、音の切り方、母音の混ざり方、発音のずらし方、ブレスのタイミング、しゃくり、フォール、響きの位置、地声と裏声の使い分け、エッジのかけ方、映像もあれば口の形や表情 etc..

 

アーティストさんの声には膨大な量の情報が詰まっています。

それらをよく聴いて、マネをしてみましょう。

似ている必要はありませんので、どうやったらこの声になるのか声帯模写をして、自分の声を録音して聴いて、を繰り返していくと声のレパートリーが増えていきます。

 

鈴木さんも実はモノマネのレパートリーがちらほらございますが、全部65点くらいの出来です 笑

 

 

色んな声を使いこなして、自分らしい声を作っていきましょう!